松葉パウダーは焼き菓子に入れると独特の苦みも和らぎ、香ばしくてとても美味しいです。抹茶のように使えるので手軽に使えて、健康にも良いお菓子が出来上がります♪
■調理時間
1時間(寝かせ時間含まない)
■材料
・無塩バター 70g
・砂糖 70 g
・全卵 1個
・アーモンドプードル10 g(無くてもよい)
・薄力粉 140 g
・松葉パウダー 16 g
・塩 ひとつまみ
・松の実 適量(1個のクッキーに2つぐらい)
■作り方
・バター、卵を常温に戻しておく
・薄力粉、松葉パウダーを振るっておく
1.バターに指が入るくらいに柔らかくなったら、砂糖を入れハンドミキサーで白っぽくなるまですり混ぜる
2.卵を入れてよく混ぜる
3.ヘラに替えて、塩、アーモンドプードル、ふるっておいた薄力粉と松葉パウダーを入れて粉っぽくなくなるまで混ぜる
4.手でひとまとめにしてラップの上に置き、なまこ型にしてラップでピチッとくるむ
5.生地を冷蔵庫に入れて2時間以上寝かす
6.オーブンを180度に予熱しておく
7.生地をまな板の上に置いて3ミリ~5ミリの厚さにカットして天板に並べる
8.生地から見えるように松の実を埋め込む
9.オーブンの温度を170度に下げて25分焼く(焦げないか様子を見て)
10. 周りが薄く色づいたらオーブンから出して、ケーキクーラーでしっかり冷ます